2012年11月17日土曜日

第9回鶴嶺東コミセンふれあいまつりに出店して



2012年11月17日(土)悪天候の中、模擬店の部に柳スタジオが参加しました。
今年で2回目の参加となりますが、ふれあいまつりのテーマ 「深い絆と地域の輪」を感じるとても心温まるおまつりでした。


今年の陳列はこんな感じにしてみました・・・

左から、クリアファイル、お酒の枡、ポストカード

      
全て最前列に並んでいるポストカードは、
二十歳の個展で披露した新作ぞろい
 

もう二度と見られない「建設中のスカイツリー」と
現在開催中のコミュニティカフェゆめたいでの
二十歳の個展のDM
 
 
 
 
東京タワー柄のクリアファイルは中身が透けて見えるタイプの仕上げになっているため、
「これ、オシャレだわ!」と感想を述べながら買って下さるお客さんが多かったです。
 
 
切り絵のポストカードは、種類がたくさんありますが、
柳さん自身もお気に入りのカラー版切り絵の3点(小田急ロマンスカーHiSE、RSE、小田急線5000形)の人気が高く、特にご年配の方々が
「うちの孫が電車よろこぶから!」と言いながら嬉しそうに買って下さる姿が印象的でした!
 
 
そして、今回、初めて商品化が決まった「お酒の枡」
この商品は、2年前、夢ある街のたいやき屋さん若松町店内にあるコミュニティカフェゆめたいにて初めての個展を開催させていただいた折、「浜降祭」の切り絵を見て、大変感動して下さった「ガラス工房ドリーム」の渡辺正海さんが、ひとつひとつ心を込めて制作して下さった商品です。普段は、ワイングラスやワイン瓶等に彫刻した商品を手掛けることが多かった渡辺さんが、切り絵「浜降祭」に似合う素材を2年間探し求め、やっと出会ったのが「お酒の枡」でした。柳スタジオにとっても、柳さんの二十歳の年に完成のご報告をいただくことができたことをとても喜ばしく思っております。

この商品を、最初に購入して下さったお客様へ、
感謝を込めて柳さん自身がお渡しするシーンは、とても嬉しくて、つい撮影してしまいました!!
  

 
本当にありがとうございました☆
お酒とともに、ぜひ桧のいい香りと手触りもお楽しみください!
 
 


「どれにしようかな・・・」とじっくり鑑賞しながら選ばれるお客様もいました。
 
 
11月30日(金)までコミュニティカフェゆめたいにて 柳翔太郎「切り絵の世界」展を開催中です!
ぜひ今回気に入って下さった方々は本物の切り絵も観にいらしてください。
よろしくお願いいたします。
 
 
 
最後に、11月23日(金)茅ケ崎養護学校のきらめき祭にて柳スタジオの商品を販売することが決定しました!
9:40~11:30 体育館にて「ちがさきサポートクラブ」のブースで販売しますので、ぜひこちらにも足をお運びいただけたらと思います。


今後とも応援よろしくお願いいたします!!



柳スタジオ
プロデューサー

石田貴子

0 件のコメント:

コメントを投稿