入口の手書きの看板が目印です!
場内に入って見ると。。。すぐに椅子に座りながら鑑賞できる土間ギャラリーがあり、
靴を脱いで“こあがり”の部屋に入ると、ユニークな立体作品たちが出迎えてくれました!
おや?画面の左奥の金庫の中にも何やら作品が・・・
おかげさまで昨日放送のNHK『ひるまえほっと」をご覧になった多くの方々が、柳さんの切り絵の最新作を一目見ようと、来場されました。なんと藤沢の地元の方々だけでなく、東京や横浜方面からはるばるお越しの方もおられました。そんな柳さんの最新作『東京駅丸の内駅舎』は、さらに一段上がった畳の間に展示されています。
どの作品か、わかりますか??
わかった方も、実物の迫力はやはり写真ではお伝えしきれませんので、ぜひぜひ10月3日(木)の17時までに藤沢宿 蔵まえギャラリーへお越しください!!柳さんが初めて4枚の切り絵を貼り合わせて作り上げた大作となっています。そして、夕日に照らされた『東京駅』を表現するために、思い切ってバック全面にオレンジ色を採用したのも、今回が初めてです。9月30日で21歳の誕生日を迎える柳さんにとっては20歳を記念する最後の作品となりました。お越しのお客様には、心ばかりのお礼としてお茶をお出ししています。落ち着く“畳の間”(10帖+8帖)の中でゆっくりとくつろぎながらご鑑賞いただけたらと思います。
その他、“蔵ギャラリー”にも素敵な作品が展示されていますが、こちらは来てからのお楽しみとしましょう。
蔵まえギャラリーには、柳さんの作品も含め、120点もの作品が、それぞれの作品が生きる空間に展示されています。
ぜひ、探検する気持ちで、アートを楽しんでみてください!
最後に、NHKの放送を見逃してしまった。。。というお客様のために、NHKのホームページをご紹介します。達人の技と情熱に迫る『今週の○○』コーナーをクリックしてみてください!http://www.nhk.or.jp/shutoken/hirumae/
『ひるまえほっと』の番組専属リポーターの井上朋子さんの書かれた『編集後記』も楽しめますので、ぜひご覧くださいね!
それでは、明日からのご来場もお待ちしています☆
柳スタジオ
プロデューサー
石田 貴子