2016年10月9日(日)本日は第10回目の個展に合わせ、柳スタジオ商品の販売初日を迎えました。
第10回目の個展は10月4日からスタートさせたのですが・・・、その間、上のアンケートボックスには3~4回目のリピーターの方々から今回初めて乗船された方のアンケートまで合計13通も入っていて、とても感動しました!「金谷船長の表情がいい!とても味があっていい!」「氷川丸と白灯台が細部まで表現されていてステキ☆」「シャフトトンネルの後部の白と黒のバランス、力強い感じがいい!!」など氷川丸作品に関するコメントも多く寄せられましたが、やはり、柳翔太郎の代表作の3点「東京タワー」「電車シリーズ」「東京駅丸の内駅舎」の根強い人気も確認できました!
そんな中で「ハガキが買えず残念!」「カレンダーがほしかった」等のご感想もいただき、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。期間中、毎週日曜日と10日(祝)のみの販売となりますこと、ご了承くださいませ。
今回、一番ご好評いただいておりますのは氷川丸限定の「2017柳スタジオカレンダー」です↓
1部2,000円です。1枚ずつ取り外せる仕様で、2017年が終わった後も作品として飾ってお愉しみいただけるようになっております。ぜひ会場でお求めくださいませ。
また、アンケートには、ズバリ「もう少し作品が見たかったです」「もっと作品展示してほしい」という今までの柳作品をご覧になった方々だからこそ、「もっとその続きが見てみたい!!」とのストレートなご感想もいただきました。大変ありがたいお言葉を、本当にありがとうございました!!すぐに柳にこの言葉を読んで聞かせたところ、ものすごく気まずい表情になっておりました。
実は・・・今回の氷川丸個展に向けては、スランプに陥った上、制作期間中に手の大怪我で手術をしていたこともあり、大幅に制作時間カット!なんとまだ新作が完成しないまま個展当日を迎えてしまいました。
間に合わないなんてことは、10回目にして初めての経験ですが・・・本日は、未完成作品の下絵を描く工程を来船者の方々に披露しました。
本日お会いした来船者の方々で印象に残っている方々は・・・
〇「ひなまつり」のポストカードを購入され、裏面に「サインして下さい!」とお願いして下さったステキな奥様、お家に飾って下さるとのことありがとうございます!!
〇「東京タワー」を気に入ってくれた小学生の女の子が同じ柄のクリアファイル&ポストカードを買ってくれたこと、大事に使ってくださいね!!
〇男の子が生まれたら「翔太郎」と名付けようと決められて柳夫妻。作品をご覧になる前に、プロフィールの前でしばらく立ち止まっていらしたのは、そういう歴史があったからなのですね。結局は女の子がお生まれになったとのこと(笑) 可愛いお嬢様に成長されますように☆素敵なエピソードありがとうございました!!
〇福岡県から遥々お見えになられたお孫さんと来船されたK子さま。2年前にNHKで放送された番組をご覧になり、「まさか今日、本人に会えるなんて!」と感激して下さり、私共も感動いたしました!柳がなかなか制作に打ち込めない話をしましたら、「テレビの中でも柳さんはそうおっしゃってましたよ!」と内容までよくご存じで、本当に驚かせていただきました☆☆☆
いつになるかお約束はできませんが・・・明日からも制作する作品が完成しましたら、氷川丸のエントランスに飾る予定です。またこのブログにてご報告させていただきますので、今しばらくお待ちくださいませ。
柳スタジオ
石田貴子